2006年11月30日
冬の格好・・・
急に寒くなりました
寒くなると、アウトドアの
って、やっぱりつらくなりますねー
アップを念入りして、温めないと怪我するし、特にアキレス腱断裂
持ちとしては、アップは欠かせません
これまでずっとインドアだったので、この冬の寒さ対策を考えなきゃって思っています
今、考えていますのは
服
:
アンダーアーマーの上下を購入←タイツみたいなの、どうかなぁ
その上にウォームアップを着る。
準備
:
やっぱり、縄跳びかな・・・
ガット
:
ちょっと、緩めにしよう・・・
後は気合い
でも、寒いと、やる気なくしそう・・・


寒くなると、アウトドアの



アップを念入りして、温めないと怪我するし、特にアキレス腱断裂


これまでずっとインドアだったので、この冬の寒さ対策を考えなきゃって思っています

今、考えていますのは
服

アンダーアーマーの上下を購入←タイツみたいなの、どうかなぁ

その上にウォームアップを着る。
準備

やっぱり、縄跳びかな・・・
ガット

ちょっと、緩めにしよう・・・
後は気合い

でも、寒いと、やる気なくしそう・・・


2006年11月28日
頑張りましたっ!!
昨日、風邪気味でしたが、レッスン22時から受けてきました
昨日も仕事が忙しくて”しんどいなー”って思いました
が、気合を入れて、
に行って来ました
月曜日のこの時間に
する人なんて、稀少
ですから、少人数
でみっちり練習できて、かなり
を打てて、”練習したぁ”って実感があります
昨日は、コーチからバックハンドに難があると言われ、もう一度、手投げの
を打って、フォームチェックを行いました
私のバックハンドは
いわゆる、横スイング(アウトサイド→インサイド)で右肩が開いてしまうために、安定しなかったのです。
それを、昨日は、
・左手は打った後に、背中側に引っ張り、フィニッシュで肩甲骨を寄せる(これで身体の開きを抑える)
・右手は、下から上に振り上げて、前でフィニッシュする(フィニッシュ位置は横に開かず、前上部を意識(笠を振り払うイメージかな
))
ということを意識して、練習しました
。
自分のものにするには時間がかかると思いますが、意識して取り組もうと思います<

下から上に、全体的に前に
頑張ります

昨日も仕事が忙しくて”しんどいなー”って思いました



月曜日のこの時間に







昨日は、コーチからバックハンドに難があると言われ、もう一度、手投げの


私のバックハンドは
いわゆる、横スイング(アウトサイド→インサイド)で右肩が開いてしまうために、安定しなかったのです。
それを、昨日は、
・左手は打った後に、背中側に引っ張り、フィニッシュで肩甲骨を寄せる(これで身体の開きを抑える)
・右手は、下から上に振り上げて、前でフィニッシュする(フィニッシュ位置は横に開かず、前上部を意識(笠を振り払うイメージかな

ということを意識して、練習しました

自分のものにするには時間がかかると思いますが、意識して取り組もうと思います<


下から上に、全体的に前に

頑張ります

2006年11月27日
気合で・・・
先週の金曜日はかなりきつかった

風邪で鼻水と咳で、撃沈
そのおかげで土曜日は寝込み。。。
日曜日は少し、復活の様相でレッスン
に臨むも、
→
の天気に翻弄され、結局、雨天順延
まあ、体調が本調子でなかった分、良かったと思って開き直って、休養にあてました
というわけで、今日は新規に申し込んだ22時のインドア
で
なんです。
体調は完全じゃないけど、まあ、やれるかなって感じ・・・
でも、インドアって、やっぱり良いです
以前、通っていたスクールがインドアだったんだけど、閉鎖になって、1年以上アウトドアでしていました。
夏の
の下で行う
は気持ち良い
けど、冬
はやっぱり、風が吹いて、どうしてもやにくい
環境に左右されない、
をしなきゃって思うけど、やっぱり、良いものは良いんです、はい
サービスのトスや、ロブが風で流れなくて、イライラしないし
、寒くないし・・・
今日の目標:フォアーをつなぎ主体でミスを止めようっと


風邪で鼻水と咳で、撃沈

そのおかげで土曜日は寝込み。。。
日曜日は少し、復活の様相でレッスン




まあ、体調が本調子でなかった分、良かったと思って開き直って、休養にあてました

というわけで、今日は新規に申し込んだ22時のインドア



体調は完全じゃないけど、まあ、やれるかなって感じ・・・
でも、インドアって、やっぱり良いです

夏の






環境に左右されない、



サービスのトスや、ロブが風で流れなくて、イライラしないし

今日の目標:フォアーをつなぎ主体でミスを止めようっと

2006年11月24日
風邪をぶり返したぁ・・・
昨日、出張から帰って、がんばって出社
って頑張ったのは良いけれど、風邪をぶり返したみたいで、
咳き込むわ
鼻水でるわ
でもう、しんどい
思わず、病院
に行ったら、
血液検査結果で、”白血球が異常に多いよ(注1)、12000ぐらいやで(注2)”って。点滴して、多量の薬(ヤク)で何とか・・・
注1:身体が風邪などのウイルスに冒されると、その抵抗体として、白血球が増大するそうな・・・
注2:通常、成人で5000-7000ぐらい・・・
今日は
しようと思ったのに~

まあ、初老なので無理せんとこう。
ヨシ
明日にかける


って頑張ったのは良いけれど、風邪をぶり返したみたいで、
咳き込むわ

鼻水でるわ

でもう、しんどい

思わず、病院

血液検査結果で、”白血球が異常に多いよ(注1)、12000ぐらいやで(注2)”って。点滴して、多量の薬(ヤク)で何とか・・・
注1:身体が風邪などのウイルスに冒されると、その抵抗体として、白血球が増大するそうな・・・
注2:通常、成人で5000-7000ぐらい・・・
今日は




まあ、初老なので無理せんとこう。

ヨシ




2006年11月21日
明日から出張!!
急遽、明日から出張に行くことになりました
せっかく、22日の定時後、23日は練習を頑張ろうとしたんだけど、残念

俺の休みを返せぇ~

まあ、仕方ない・・・
でも、夕べの実戦レッスン
はなかなか、GOOD

なにが、GOOD
かっていうと
・月曜日で元々のスクール生が少なく、多くの
をシバける
・インドアで非常に
が見やすく、夜なのにしっかりやれた
お金かかるけど
、思わず、入会しちゃった・・・
でも、月曜って、通えるかぁ

では、行ってきまーす

せっかく、22日の定時後、23日は練習を頑張ろうとしたんだけど、残念


俺の休みを返せぇ~


まあ、仕方ない・・・

でも、夕べの実戦レッスン



なにが、GOOD

・月曜日で元々のスクール生が少なく、多くの


・インドアで非常に


お金かかるけど


でも、月曜って、通えるかぁ


では、行ってきまーす

2006年11月20日
今日はお試し。。。
今日は、後輩に頼んでいた、お試しレッスンの日
昨日、天気は寒いし、用事があって、レッスンを休んでしました
(←でも、
だったし、なかったかも

)
今日は、別のスクールの実戦クラス
ここは、インドア
いつもは、アウトドアなんで、冬場のこの時期は、やっぱりインドアに惹かれてしまいます
良かったら、移っちゃおうかな
でも、仕事が終わるかが問題
(10時のレッスンなんやけど
)

昨日、天気は寒いし、用事があって、レッスンを休んでしました





今日は、別のスクールの実戦クラス


いつもは、アウトドアなんで、冬場のこの時期は、やっぱりインドアに惹かれてしまいます

良かったら、移っちゃおうかな

でも、仕事が終わるかが問題



2006年11月18日
今日はなかなか・・・
今日は、11-1時で
してきました
なんとか、
にならず、少し肌寒かったですけど、無事に2時間やれました
今日は、2人で2時間
。

で暑苦しくやってました
アップ→ストロークで1時間。全く、休憩なし
(←これって、若い
)
いやぁ、40前にしては、なかなか・・・(自画自賛)
その後、ボレー、スマッシュと練習して、30分のシングルス
スコアは3-1のアップで、時間切れ
でも、バックのスピンも安定していたし、サービスも、シングルスということで、1Stから、スピン系のサーブで安定性onlyでやると、中々でした。
特に、シングルでは、私の得意パターンはこれ

◎フォアの逆クロス→相手バックの返球をフォアのストレート(必殺
)
これが、結構、ハマリました
後、お奨めの練習・・・って言っても、クロスストロークなんだけどね。
◎デュースサイドでのクロス・・・フォアハンドのコース内訳(アレーコートに打つのと、センターマークに打つ)
◎アドサイドでのクロス・・・片方はフォアの逆クロス、片方はバックでしこる(←粘るってことだけど、分かる
)
中々、練習になりますよ・・・
いやぁ、今日は充実した
追伸:最近、彼女
の話題ができなくなった
春の終わり
・・・なんてね




なんとか、


今日は、2人で2時間





アップ→ストロークで1時間。全く、休憩なし



いやぁ、40前にしては、なかなか・・・(自画自賛)
その後、ボレー、スマッシュと練習して、30分のシングルス

スコアは3-1のアップで、時間切れ

でも、バックのスピンも安定していたし、サービスも、シングルスということで、1Stから、スピン系のサーブで安定性onlyでやると、中々でした。
特に、シングルでは、私の得意パターンはこれ


◎フォアの逆クロス→相手バックの返球をフォアのストレート(必殺

これが、結構、ハマリました

後、お奨めの練習・・・って言っても、クロスストロークなんだけどね。
◎デュースサイドでのクロス・・・フォアハンドのコース内訳(アレーコートに打つのと、センターマークに打つ)
◎アドサイドでのクロス・・・片方はフォアの逆クロス、片方はバックでしこる(←粘るってことだけど、分かる

中々、練習になりますよ・・・

いやぁ、今日は充実した

追伸:最近、彼女


春の終わり



2006年11月16日
風邪引きました・・・
昨日、突然に新潟に出張に行ってきました
現地は気温8℃・・・
やっぱり寒かった
これまでずっと、暖かったせいか、つい油断して
すっかり、鼻水は出るわ、咳込むわ・・・
うーん、しんどい
でも、週末から月曜日にかけて、テニス
の予定を入れたので、気合いで治す


金曜日は、会社で自己練習・・・
土曜日は、友人と練習・・・
日曜日は、レッスン・・・
月曜日は、お試しレッスン←後輩に無理やり、違うスクールの実戦クラスに入れてもらった
うーーん、充実のテニスメニュー
というわけで、風邪を治さなきゃ

現地は気温8℃・・・
やっぱり寒かった

これまでずっと、暖かったせいか、つい油断して

すっかり、鼻水は出るわ、咳込むわ・・・
うーん、しんどい

でも、週末から月曜日にかけて、テニス




金曜日は、会社で自己練習・・・


日曜日は、レッスン・・・

月曜日は、お試しレッスン←後輩に無理やり、違うスクールの実戦クラスに入れてもらった

うーーん、充実のテニスメニュー

というわけで、風邪を治さなきゃ

2006年11月14日
週末は寒くて・・・
いやぁー、日曜日は寒かったです。

晴れ
てはいたものの、風が結構強くて、レッスンを受けている
は特に、海に面しているので、
が風の影響を受け易いんです・・・
少し汗掻いても、待っている間に、寒くなるし、屋外
はこれからの時期、難しいかな~と実力
を無視して
考えている次第です
それと、日曜日は早起きして、レッスンまでにちょっと、
を運転して、所要していたんですが、
の後、風邪になってしまって、昨日から、鼻水and咳の状態・・・
早く、良くならなくっちゃ。。。
来週はちょっと、出張かも・・・
はおあずけ



晴れ




少し汗掻いても、待っている間に、寒くなるし、屋外




それと、日曜日は早起きして、レッスンまでにちょっと、




早く、良くならなくっちゃ。。。

来週はちょっと、出張かも・・・




2006年11月11日
昨日は・・・
昨日は会社を定時で上がって、
に直行

ストローク、ボレー、ペアボレー、ゲーム形式と充実した練習を約2時間しました
でもナイターってほんまに
が見えにくい・・・
特にネットの直近を通る
なんか、ボレーを空振り・・・


まあ、技術不足をナイターのせいにしてるって話もあるけど

今日土曜日は、只今
or
で、テニスができそうにない・・・
明日まで、今日はあきらめかな・・・
ところで、
グリップサイズって、みなさん、どのくらいでしょうか
私は、ずばりむっちゃ、太いです。
グリップ4(←最近、このサイズすら、少ないけど
)に皮のグリップをさらに巻いて、その上にオーバーグリップを巻いて、実際には、8ぐらい


でも、意外とボレーとかで面はぶれないし、却って力を入れすぎないで握れるので、私にはバッチリです
。



ストローク、ボレー、ペアボレー、ゲーム形式と充実した練習を約2時間しました

でもナイターってほんまに


特にネットの直近を通る




まあ、技術不足をナイターのせいにしてるって話もあるけど


今日土曜日は、只今



明日まで、今日はあきらめかな・・・

ところで、
グリップサイズって、みなさん、どのくらいでしょうか

私は、ずばりむっちゃ、太いです。
グリップ4(←最近、このサイズすら、少ないけど




でも、意外とボレーとかで面はぶれないし、却って力を入れすぎないで握れるので、私にはバッチリです


2006年11月09日
ちょっと。。。
仕事の合間にちょっと。。。
昨日は少し寒くなったので、ナイター
はさぼってしまいました


今日は良い天気ですねぇ
温かくなると、
がしたくなります
でも、ラケット
ないし、
もないし、ガマンガマン


明日しようと思っていたけど、
みたいやし、どうしよう
うん、やっぱり、道具
だけは準備して、練習しようっと

できなかったら、ヤケ酒だぁ



昨日は少し寒くなったので、ナイター




今日は良い天気ですねぇ

温かくなると、



でも、ラケット





明日しようと思っていたけど、


うん、やっぱり、道具



できなかったら、ヤケ酒だぁ



2006年11月06日
充実しました・・・
この連休は、かなり充実した感じ
初日は午前、3人でのシングル
主体の練習、午後は、ダブルス
実戦、
2日目は、朝からレッスン、午後から軽く

でも、体力の限界でした・・・
疲れて、3日めは昼ねもして、のんびり・・・


まあ、それなりに楽しんだ休みでした・・・
でも、サーブ(特にデュースサイド)の押さえが効かなくて
微妙にオーバするなぁ・・・
教えてもらっているコーチ曰く”悪いときは軸が倒れているよ。顔を起こして、背筋をのばすこと”だって・・・
がんばるぞぉ・・・

初日は午前、3人でのシングル




2日目は、朝からレッスン、午後から軽く


でも、体力の限界でした・・・

疲れて、3日めは昼ねもして、のんびり・・・



まあ、それなりに楽しんだ休みでした・・・

でも、サーブ(特にデュースサイド)の押さえが効かなくて
微妙にオーバするなぁ・・・
教えてもらっているコーチ曰く”悪いときは軸が倒れているよ。顔を起こして、背筋をのばすこと”だって・・・
がんばるぞぉ・・・
2006年11月04日
連休のど真ん中!!
どうもです。
3連休のど真ん中
昨日は一日、今日は午前中にレッスンをこなして、昼からも
で少し、練習しようと思っています
1日テニス
三昧

これって、幸せ
おまけに天気は
でしっかり、日焼け
この年では、シミ・ソバカスになってしまうんだなぁ~
はい、おっさんでも気にします
でも、練習回数を増やしても、サーブ
が相変わらず、不安定・・・
特に、ファーストでの打ちこんで、フォールト、セカンドでのスピンを多めのスイングがイマイチ確立できていない

しかるに、やはりサーブの時間って、短いって思った
練習って、ショートラリー→ストローク→ボレー→スマッシュ→サービスリターン
なので、結局、一日に50本も打ってない
これじゃぁ、ダメやなぁ・・・
今から
行って、サービス練習だぁ
3連休のど真ん中

昨日は一日、今日は午前中にレッスンをこなして、昼からも


1日テニス




これって、幸せ

おまけに天気は



はい、おっさんでも気にします

でも、練習回数を増やしても、サーブ


特に、ファーストでの打ちこんで、フォールト、セカンドでのスピンを多めのスイングがイマイチ確立できていない


しかるに、やはりサーブの時間って、短いって思った

練習って、ショートラリー→ストローク→ボレー→スマッシュ→サービスリターン
なので、結局、一日に50本も打ってない

これじゃぁ、ダメやなぁ・・・
今から


2006年11月02日
3連休ですね。。。
明日から3連休ですね

意味もなく嬉しくなります

実際の予定は
1日目:友人と2時間

その後、会社で


2日目:レッスン振替
というわけで、テニス漬けの連休だぁ
とにかく、課題のサーブ、バックハンドを磨くべ


独り言:昨日は会社の帰りに女性
とテニスをしました。女性
とするのは、力加減を抜くとか嫌だったんですが、ある練習を実行しました。
それは、自分がバックハンドONLYで
するようにしたのです。
これって、意外に練習になるかも



意味もなく嬉しくなります


実際の予定は
1日目:友人と2時間






2日目:レッスン振替

というわけで、テニス漬けの連休だぁ

とにかく、課題のサーブ、バックハンドを磨くべ



独り言:昨日は会社の帰りに女性


それは、自分がバックハンドONLYで


これって、意外に練習になるかも

