2008年04月21日
日曜日のイベント
日曜日にブリジズトンの試打会に参加してきました。
はDual Coilシリーズで、
3.15、3.0を試してきました。
ガットはテクニファイバーでそれなりに打感でしたが、”めっちゃええ”言うほどではありませんでした
また、そのDualCoilでので、フォアハンドのスピード計測を実施しました
とりあえず、30人ほどの参加で、2位
記録は”331kmh”でした
速い人は、160Kmhぐらいになるそうですが、に入らないと意味なしで、中々スイングスピードとの兼ね合いが難しいです。
(が速くなるほど、アウトします)
それより、そのイベントにあるプロが。。。
ブリジストンの契約プロである、福井烈さんです。
トークも軽妙で、面白い。
でも、当たり前だけど、うまい
本当に感動しましたっ
プロってミスしないものですねぇ・・・
何と言っても、への入り方が早いので、打つポイントが安定していると思いました。
それと、福井プロがおっしゃられたのは、
”広いスタンスで体のバランスをとること”だそうです
ミスが多いときほど、スタンスが狭くなって、手打ちや軸が曲がっていたりすることが多いみたいで、スタンスを意識して広くすることが大切なようです。
なるほどです
はDual Coilシリーズで、
3.15、3.0を試してきました。
ガットはテクニファイバーでそれなりに打感でしたが、”めっちゃええ”言うほどではありませんでした
また、そのDualCoilでので、フォアハンドのスピード計測を実施しました
とりあえず、30人ほどの参加で、2位
記録は”331kmh”でした
速い人は、160Kmhぐらいになるそうですが、に入らないと意味なしで、中々スイングスピードとの兼ね合いが難しいです。
(が速くなるほど、アウトします)
それより、そのイベントにあるプロが。。。
ブリジストンの契約プロである、福井烈さんです。
トークも軽妙で、面白い。
でも、当たり前だけど、うまい
本当に感動しましたっ
プロってミスしないものですねぇ・・・
何と言っても、への入り方が早いので、打つポイントが安定していると思いました。
それと、福井プロがおっしゃられたのは、
”広いスタンスで体のバランスをとること”だそうです
ミスが多いときほど、スタンスが狭くなって、手打ちや軸が曲がっていたりすることが多いみたいで、スタンスを意識して広くすることが大切なようです。
なるほどです
2008年04月17日
ハードコートは。。。
昨日、会社を定時で上がり大阪のに猛ダッシュ
2時間、試合を中心にしてきました
ここしばらく、オムニコートだったので、ハードコートは久しぶり
ここのハードはUSオープンと同じデコターフ
自分の技量が下手ッピなのは分かっている上でが何となくコートに噛む感じでタイミングがズレてミスヒットする
サーフェスが変わったコートでするときは、やはり
をしっかり見ること
への入り方(足の入れ方)をしっかり意識しない
とつくづくいけないと感じました
相変わらず、下手な私です
2時間、試合を中心にしてきました
ここしばらく、オムニコートだったので、ハードコートは久しぶり
ここのハードはUSオープンと同じデコターフ
自分の技量が下手ッピなのは分かっている上でが何となくコートに噛む感じでタイミングがズレてミスヒットする
サーフェスが変わったコートでするときは、やはり
をしっかり見ること
への入り方(足の入れ方)をしっかり意識しない
とつくづくいけないと感じました
相変わらず、下手な私です
2008年04月12日
弱点。。。
今日は良い天気
午前中に対外試合を実施しました
結果、3-6
その後の、エキシビでは6-1
でも、これでまたわがペアの弱点が分かりました。
分析すると
①早いテンポの相手には、リズムはよく機能しているが、遅く、ゆっくりのの相手への対処が不十分
(要は、自分で無理して打ちにいって、ミスしてしまう)
→ガマンして、こらえること
②プッシャー状況でのファーストサービスの入りが悪い
(やっぱり、練習だけではダメねー。安定しない。。。)
→試合慣れするしかないでしょ。。。
とにかく、頑張るしかない
午前中に対外試合を実施しました
結果、3-6
その後の、エキシビでは6-1
でも、これでまたわがペアの弱点が分かりました。
分析すると
①早いテンポの相手には、リズムはよく機能しているが、遅く、ゆっくりのの相手への対処が不十分
(要は、自分で無理して打ちにいって、ミスしてしまう)
→ガマンして、こらえること
②プッシャー状況でのファーストサービスの入りが悪い
(やっぱり、練習だけではダメねー。安定しない。。。)
→試合慣れするしかないでしょ。。。
とにかく、頑張るしかない
2008年04月09日
実戦に向けて
4月になって、いよいよ試合のシーズンになりましたね
私も先の、敗因分析から試合に出ることを心がけ、
4/12は他社との対抗戦、
4/16は対外でのダブルス練習(試合)
5/17、18に県民大会
5/24,25 代表試合
と軒並み、試合にエントリーしました
勝ち負けよりも、自分が調子崩れた、うまくいかないときにガマンする
ということで、取り組みたいと思います。
頑張ろうっと。。。
私も先の、敗因分析から試合に出ることを心がけ、
4/12は他社との対抗戦、
4/16は対外でのダブルス練習(試合)
5/17、18に県民大会
5/24,25 代表試合
と軒並み、試合にエントリーしました
勝ち負けよりも、自分が調子崩れた、うまくいかないときにガマンする
ということで、取り組みたいと思います。
頑張ろうっと。。。
2008年04月05日
新人と筋肉痛が来ないおじさんと。。。
昨日は桜祭りでした
とっても綺麗でした
そのときに、駅伝走りました
頑張って8人ぐらいは抜きました
でも、37位だったけど。。。まあ、楽しかったので結果はどうでも良かったですが
ただ、筋肉が張っているのに、今日は筋肉痛になっていない
これって、じじぃの証拠かな
うーーん、喜んでいいのやら、複雑
ところで、わがテニスにも、新人が。。。
彼はなんと、JOP100位以内だったそうな
すごぉーい
の伸びは凄いし、なんせ、安定している。。。
これで、今年の夏はチームの団体として上位を目指せる
しかし、草野球にいきなり元プロみたいな人が来たような感じで、誰が練習相手になるんだ
とっても綺麗でした
そのときに、駅伝走りました
頑張って8人ぐらいは抜きました
でも、37位だったけど。。。まあ、楽しかったので結果はどうでも良かったですが
ただ、筋肉が張っているのに、今日は筋肉痛になっていない
これって、じじぃの証拠かな
うーーん、喜んでいいのやら、複雑
ところで、わがテニスにも、新人が。。。
彼はなんと、JOP100位以内だったそうな
すごぉーい
の伸びは凄いし、なんせ、安定している。。。
これで、今年の夏はチームの団体として上位を目指せる
しかし、草野球にいきなり元プロみたいな人が来たような感じで、誰が練習相手になるんだ
2008年04月04日
ふと。。。
今週は4月に入って、忙しい
何かとバタバタして、疲労も蓄積
考えることも多く、気疲れの毎日
ふと、これまでの1年間を思い出した
自分の中で人生の中での大きな1年だった
失ったものと、得られたもの。。。
本当にこれで良かったのかと自問し、また、そう思い込むよう自己暗示。。。
ちょっと、疲れが出たのか、少しブルーな気分になってしまった
今日は会社で桜祭り
駅伝もあるし、頑張って走らなきゃいけないし
ぱぁーと、行こう
何かとバタバタして、疲労も蓄積
考えることも多く、気疲れの毎日
ふと、これまでの1年間を思い出した
自分の中で人生の中での大きな1年だった
失ったものと、得られたもの。。。
本当にこれで良かったのかと自問し、また、そう思い込むよう自己暗示。。。
ちょっと、疲れが出たのか、少しブルーな気分になってしまった
今日は会社で桜祭り
駅伝もあるし、頑張って走らなきゃいけないし
ぱぁーと、行こう
2008年04月01日
敗因分析 その後。。。
悔しくて眠れなかった
時間を見つけては練習したのに、結果が出ないとは
ペアの人間とお互いに確認して
☆サーブ⇒リターン⇒1stボレー⇒1stストロークのミスが多い
(良くも悪くもこの4本のどこかでポイントが終わるケースが多い。)
この4本はどちらかというと決定力の1本で左右されるフェーズだが、この4本の間でポイントを取られる場合、ミスの方が多かった。
☆攻撃時のミスは力みすぎ、狙いすぎが多い。
(気持ちの余裕が無い時ほど「1本」に頼りがち。)
☆防御時のミスは速いボール、厳しいボールへの対処が甘く、悪いなりにもしのぐためのコース分けが不足。(いいサーブ・リターンに対するポーチされない返球をいかに打つか。)
☆加えて、この先にポイントが続いた時の処置の改善が必要。決定力の1本に頼りすぎず、陣形を崩すための複数のラリー能力の向上が必要。
従い、今後の練習は
1.サービス・レシーブに多くの時間を費やす
2.2人練習時は球出しを混ぜて球出し側は厳しいボールを出す。(フットワークを動かさざるを得ない練習を増やす。)
を重点に取り組もうと思っています
もう、ええおっさんだから今をテニスにかけたい
時間を見つけては練習したのに、結果が出ないとは
ペアの人間とお互いに確認して
☆サーブ⇒リターン⇒1stボレー⇒1stストロークのミスが多い
(良くも悪くもこの4本のどこかでポイントが終わるケースが多い。)
この4本はどちらかというと決定力の1本で左右されるフェーズだが、この4本の間でポイントを取られる場合、ミスの方が多かった。
☆攻撃時のミスは力みすぎ、狙いすぎが多い。
(気持ちの余裕が無い時ほど「1本」に頼りがち。)
☆防御時のミスは速いボール、厳しいボールへの対処が甘く、悪いなりにもしのぐためのコース分けが不足。(いいサーブ・リターンに対するポーチされない返球をいかに打つか。)
☆加えて、この先にポイントが続いた時の処置の改善が必要。決定力の1本に頼りすぎず、陣形を崩すための複数のラリー能力の向上が必要。
従い、今後の練習は
1.サービス・レシーブに多くの時間を費やす
2.2人練習時は球出しを混ぜて球出し側は厳しいボールを出す。(フットワークを動かさざるを得ない練習を増やす。)
を重点に取り組もうと思っています
もう、ええおっさんだから今をテニスにかけたい