2008年05月26日
サービスキープ
天気は、
初日が
2日目が
&ちょっぴり
天気は最悪でしたぁ
でも、初日はどしゃぶりの中、やいりましたよ。オムニ
だったので、途中、水が浮くまで。。。
8ゲームで6-7ダウンの途中
消化不良・・・
二日目もやりだしたときに雨
が降って、インドアに移動。。。
結果、5-8
途中までシーソな展開。。。リターンもそこそこ。
でも、私のサービスキ-プができん。。。
相手のペアのときは、キープできてます
試合後、ペアと分析しました。
1.ペアのときのサービスでは、私はポーチに出て、リターン側にプレッシャーを与えられた。
2.一方、自分のサービスはしっかり入るものの、しっかり沈められたりして、ミスを誘発できていない。
3.私の方がサービスが速いので、振り遅れ気味のリターン
の対処が悪かった
などと分析しました
今度の試合までに、また、課題克服の練習です
課題ばっかり・・・
でも、そこそこ、やれたとの実感もあり、楽しかったのも事実
がんばろうっと
初日が

2日目が


天気は最悪でしたぁ

でも、初日はどしゃぶりの中、やいりましたよ。オムニ

8ゲームで6-7ダウンの途中

消化不良・・・
二日目もやりだしたときに雨

結果、5-8

途中までシーソな展開。。。リターンもそこそこ。
でも、私のサービスキ-プができん。。。
相手のペアのときは、キープできてます

試合後、ペアと分析しました。
1.ペアのときのサービスでは、私はポーチに出て、リターン側にプレッシャーを与えられた。
2.一方、自分のサービスはしっかり入るものの、しっかり沈められたりして、ミスを誘発できていない。
3.私の方がサービスが速いので、振り遅れ気味のリターン

などと分析しました

今度の試合までに、また、課題克服の練習です

課題ばっかり・・・
でも、そこそこ、やれたとの実感もあり、楽しかったのも事実

2008年05月22日
週末の天気
今週末も試合が予定されています
それも2日間・・・
でも、天気が心配
土曜日は、
か、
日曜日は、
できれば、二日間とも
したい。
会社の、各地区の代表が集って、総当りの試合を行う、2年の1回の行事
今回が最後と思っているし(歳だし、仕事的にもテニスにかけれなくなってきた
)、地区の代表戦を勝ち抜き、晴れて選手になれた
いろいろな人とやりたい・・・
関東地区を含め、遠くから集まり、泊り込みで行う

せっかくの行事だから、思いっきり楽しみたい

天気の神さん、
降らないで・・・お願いしま-す

それも2日間・・・
でも、天気が心配

土曜日は、


日曜日は、

できれば、二日間とも


会社の、各地区の代表が集って、総当りの試合を行う、2年の1回の行事

今回が最後と思っているし(歳だし、仕事的にもテニスにかけれなくなってきた


いろいろな人とやりたい・・・

関東地区を含め、遠くから集まり、泊り込みで行う


せっかくの行事だから、思いっきり楽しみたい


天気の神さん、

2008年05月19日
試合の組み立て方☆
先週の土曜日に試合に行ってきました
シングルとダブルスの両方
結果は、
シングルスは3Rで敗退(2回(6-3,6-0)勝って、外シードに敗退(2-6)・・・
ダブルスは、2Rの初戦敗退
シングル戦を分析すると、
3Rでは、内容的にはゲームが全てDEUCEにもつれ込み、接戦でしたが、そこを取れなかったのが敗因でした。
ゲーム的には2-3での段階で
・攻め急ぎのミス(浅いボールをミスした)
・相手のバックがスライスでコントロール主体で威力なしの部分を攻め切れなかった
(バックへ配球し、ネットへ出る作戦が遅かった)
・相手のサービスが殆どダブらず、そのサービスゲームへのプレッシャーが不十分だった
と分析しました。
技術的には、自分の技量(ストローク、サービス、ボレー)が相手より劣っていると思わず、試合の組み立て、ポイントのとり方が下手だったと思いました。
相手の方が試合慣れして、大切なポイントを取ったように思います。
やはり、組み立てが大事だと。。。
今後に向けては、下記のようにしていきたいと思います
【作戦面】として
・もっと、アプローチ&ボレーによるプレッシャー
・サービス&ボレー(後半、結構ポイント取れた)
【技術面】として
・浅いボールの対応(決めきれない)
【体力面】として
・シングル3試合、ダブルス1試合をこなしたが、
後半、足が痙攣した・・
まだまだ、でしたが、久しぶりの試合は楽しかった


シングルとダブルスの両方

結果は、
シングルスは3Rで敗退(2回(6-3,6-0)勝って、外シードに敗退(2-6)・・・

ダブルスは、2Rの初戦敗退

シングル戦を分析すると、
3Rでは、内容的にはゲームが全てDEUCEにもつれ込み、接戦でしたが、そこを取れなかったのが敗因でした。
ゲーム的には2-3での段階で
・攻め急ぎのミス(浅いボールをミスした)
・相手のバックがスライスでコントロール主体で威力なしの部分を攻め切れなかった
(バックへ配球し、ネットへ出る作戦が遅かった)
・相手のサービスが殆どダブらず、そのサービスゲームへのプレッシャーが不十分だった
と分析しました。
技術的には、自分の技量(ストローク、サービス、ボレー)が相手より劣っていると思わず、試合の組み立て、ポイントのとり方が下手だったと思いました。
相手の方が試合慣れして、大切なポイントを取ったように思います。
やはり、組み立てが大事だと。。。
今後に向けては、下記のようにしていきたいと思います
【作戦面】として
・もっと、アプローチ&ボレーによるプレッシャー
・サービス&ボレー(後半、結構ポイント取れた)
【技術面】として
・浅いボールの対応(決めきれない)
【体力面】として
・シングル3試合、ダブルス1試合をこなしたが、

まだまだ、でしたが、久しぶりの試合は楽しかった


2008年05月13日
今週末の試合に向けて・・・
今週の週末に試合があります
久しぶりの社外試合で、S&D
この日に向け、GWも走りこみも行い、体調は上々
だけど、肝心のテニス
がイマイチな感じ。。。
フレームショットは多いし、足が止まっている

だから、今度の試合で、次を課題に取り込もうと思っています
1.
への入り方に注意する
(後ろから入る)
2.1をするために、足をがんばって動かす
3.打つときのスタンスを広くとる
4.サーブは打ち上げで
ぐらいかな。あまり、多く持って対応できないので
頑張ろうっと

久しぶりの社外試合で、S&D

この日に向け、GWも走りこみも行い、体調は上々

だけど、肝心のテニス


フレームショットは多いし、足が止まっている


だから、今度の試合で、次を課題に取り込もうと思っています

1.

(後ろから入る)
2.1をするために、足をがんばって動かす
3.打つときのスタンスを広くとる
4.サーブは打ち上げで
ぐらいかな。あまり、多く持って対応できないので

頑張ろうっと

2008年05月08日
OB戦・・・(若いって。。。)
久しぶりの投稿になってしまいました
GWはあまりテニス
せずに、会社での仕事
と、子供との遊び
でした
その中で、大学時代の友人からTEL

”久しぶりにOB戦、出ーへんか
”と。。。
場所が遠いかったので、正直、”えぇー
”って感じでしたが、出ることにしました
朝早く起きて、電車に乗って、行きました

今回、テニスは置いといて
まあ、実際に行ってみると、現役の学生もいるわけで、歳の差、20以上


そんな彼らに、”おはよーございまーす
”なんて、
声を何十人から掛けられると、こちらが照れてしまって、気恥ずかしかった

みんな、若くて元気で、
にやる気燃えていて、他にもやりたいこと、一杯あって、何か、少し羨ましかったかな
ちょっと、若いエネルギーを感じた(吸収までは行かなかったけど
)一日でした

5/17に市民大会あるので練習だぁ



GWはあまりテニス




その中で、大学時代の友人からTEL


”久しぶりにOB戦、出ーへんか

場所が遠いかったので、正直、”えぇー


朝早く起きて、電車に乗って、行きました


今回、テニスは置いといて
まあ、実際に行ってみると、現役の学生もいるわけで、歳の差、20以上



そんな彼らに、”おはよーございまーす

声を何十人から掛けられると、こちらが照れてしまって、気恥ずかしかった


みんな、若くて元気で、


ちょっと、若いエネルギーを感じた(吸収までは行かなかったけど



5/17に市民大会あるので練習だぁ


