2008年04月01日
敗因分析 その後。。。
悔しくて眠れなかった
時間を見つけては練習したのに、結果が出ないとは
ペアの人間とお互いに確認して
☆サーブ⇒リターン⇒1stボレー⇒1stストロークのミスが多い
(良くも悪くもこの4本のどこかでポイントが終わるケースが多い。)
この4本はどちらかというと決定力の1本で左右されるフェーズだが、この4本の間でポイントを取られる場合、ミスの方が多かった。
☆攻撃時のミスは力みすぎ、狙いすぎが多い。
(気持ちの余裕が無い時ほど「1本」に頼りがち。)
☆防御時のミスは速いボール、厳しいボールへの対処が甘く、悪いなりにもしのぐためのコース分けが不足。(いいサーブ・リターンに対するポーチされない返球をいかに打つか。)
☆加えて、この先にポイントが続いた時の処置の改善が必要。決定力の1本に頼りすぎず、陣形を崩すための複数のラリー能力の向上が必要。
従い、今後の練習は
1.サービス・レシーブに多くの時間を費やす
2.2人練習時は球出しを混ぜて球出し側は厳しいボールを出す。(フットワークを動かさざるを得ない練習を増やす。)
を重点に取り組もうと思っています
もう、ええおっさんだから今をテニスにかけたい
時間を見つけては練習したのに、結果が出ないとは
ペアの人間とお互いに確認して
☆サーブ⇒リターン⇒1stボレー⇒1stストロークのミスが多い
(良くも悪くもこの4本のどこかでポイントが終わるケースが多い。)
この4本はどちらかというと決定力の1本で左右されるフェーズだが、この4本の間でポイントを取られる場合、ミスの方が多かった。
☆攻撃時のミスは力みすぎ、狙いすぎが多い。
(気持ちの余裕が無い時ほど「1本」に頼りがち。)
☆防御時のミスは速いボール、厳しいボールへの対処が甘く、悪いなりにもしのぐためのコース分けが不足。(いいサーブ・リターンに対するポーチされない返球をいかに打つか。)
☆加えて、この先にポイントが続いた時の処置の改善が必要。決定力の1本に頼りすぎず、陣形を崩すための複数のラリー能力の向上が必要。
従い、今後の練習は
1.サービス・レシーブに多くの時間を費やす
2.2人練習時は球出しを混ぜて球出し側は厳しいボールを出す。(フットワークを動かさざるを得ない練習を増やす。)
を重点に取り組もうと思っています
もう、ええおっさんだから今をテニスにかけたい